誠信堂徒然日記

まちづくり、地域のこと、旅行記、教育や社会問題等徒然と。

米原みらい創造 まちづくり交流会2010で講演してきました。

3月22日(月祝)、米原市の表題の交流会で基調講演を行ってきた。

私が「まちづくりに取り組むようになったきっかけ」を導入に使い、そのあと、

・地域を問い撒く環境の変化の現実を直視すること

・「地域固有の文化」を活かし、磨き上げていくこと

・私が京都でかかわっているまちづくり事例の紹介

・まちづくりに必要な資源も「ヒト・モノ・カネ・情報」。それをいかに獲得、調達するか。また育てるか?

・まちづくりに必要な「知恵」「貢献意欲」「ネットワーク」

といったことを柱に1時間ほどお話しさせていただいた。

その後、米原市独特の「地域創造会議」からの取り組み紹介と、コマーシャルタイム、そして質疑応答と好評という流れであった。

ツイッターのタイムラインは以下。

16:29 フロアから:連携の意義。座長副座長の合同会議で連携の機会の場を検討している。音楽を全域にということについては「もっともだ!」というのがメンバーの総意。学校教育の中に位置づけたい。 #100322maibaramirai

16:22 講評2:地域人材の発掘につながっている。そして次世代の育成にもつながってきつつある。 #100322maibaramirai

16:22 講評①:いずれも、地域資源(自然、文化)を活用した取り組みである。 #100322maibaramirai

16:17 コマーシャルタイム:鴨と蛍の里づくりグループ。受付で渡した自然観察会のPR。 #100322maibaramirai

16:13 実際に小学生が作詞作曲した歌の披露。 #100322maibaramirai

16:11 今後の展望:米原市の文化創造進化と変化に寄与。教育委員会事業と位置付け、市内で実施していただけるよう呼びかけている。また、一般向けの「歌づくりワークショップ」も実施している。 #100322maibaramirai

16:09 事業成果:全員が作品完成。どの子も豊かな感性を発揮。創造していく姿を目の当たりに。「シンガーソングライターになりたい」という感想を寄せた子も。 #100322maibaramirai

16:08 →清書をして米原市芸術展覧会音楽部門に全員出展。最終審査に2曲がノミネート、うち1曲「まほうのガッツポーズ」が後援団体賞受賞。 #100322maibaramirai

16:06 →作曲講師は作曲家の北村則子さんに依頼。完成した詞をもとに、言葉にリズムをつけた。リズムが決まったらテーブルオルガンを使って曲をつけた。 #100322maibaramirai

16:04 →「世界にひとつのmy song~作詞・作曲に挑戦」音楽deまちづくり協会。 作詞講師は詩人の尾崎与里子さんに依頼。小学校で作詞の楽しさを学んだ。 #100322maibaramirai

16:03 山東地域創造会議の紹介。選考基準は①新たな公共②水源の里③グリーンツーリズムとした。そして「3人寄れば手を挙げよう」。潜在している力を引き出すための力を持ちたいと思った。紹介は「世界にひとつのmy song~作詞・作曲に挑戦」→ #100322maibaramirai

16:00 板並炭焼保存会のコマーシャルタイム。炭焼き体験をしたい方、ご連絡ください。 #100322maibaramirai

15:54 自然保護、にぎわう伊吹山を目指して活動をしている。これからもメンバーを増やしつつ活動していきたい。 #100322maibaramirai

15:53 →シンボルキャラクター作成(白イノシシ。日本書紀に出てくる白いイノシシがモチーフ。ストラップも作成中。名前も来年度募集したい) #100322maibaramirai

15:52 伊吹山セミナー(植物自然観察会、動物自然観察会、歴史講話会)、夜間登山(1ヶ月で100名の定員いっぱいになった。民宿組合、山小屋組合、行政等の支援も受けた)、HP開設(ibukiyama.com ライブカメラ設置)→ #100322maibaramirai

15:49 →伊吹山セミナー、幻の姫ボタルに出会う旅~伊吹山夜間登山、HP開設、シンボルキャラクター作成。 #100322maibaramirai

15:48 上野区ですすめているみんなが楽しい伊吹山プロジェクトの紹介。キーワードは「みんなが楽しい」。自分たちがしたいこと、きてもらったら楽しめることの活動を進めている。事業実績→ #100322maibaramirai

15:46 伊吹山スキー場の営業停止中。少人数では活性化は難しい。若い人たち伊吹山活性化ののろしを上げている。姫ボタルを見に行くツアーなどを実施している。メンバーに熱い思いを語ってもらう。 #100322maibaramirai

15:45 伊吹地域創造会議の説明。住民でも知らないところがたくさんあることに気付いた。そこでフィールドワークを実施し、日野町に視察に行き、民泊を中心に観光事業をしていこうと考えた。 #100322maibaramirai

15:43 新庄壮年会のふれあい桜まつりの紹介。1ふれあいお花見会。もう一つPRしたいのは、桜並木のライトアップ4/3~10.彦根や長浜のような観光地化されたところとは違った素朴で幻想的な桜を楽しんでほしい。 #100322maibaramirai

15:42 作業を通じて参加者同士の絆が育まれた。3月13日時点でミツバツツジが咲いている。 #100322maibaramirai

15:40 遊歩道にはベンチやパーゴラを設置。また間伐材を活かしたシイタケ菌の打ち込みやカブトムシの飼育も。さらなるミツバツツジの里を目指し、ミツバツツジの植栽も行った。パートらにはフジとアケビ地蔵堂にはドウダンツツジを植えた。 #100322maibaramirai

15:35 地域創造事業に申請し、採択され、2009年8月に事業開始。業者による枯死木の整備、自分たちによる遊歩道・木製階段整備。 #100322maibaramirai

15:33 ミツバツツジの群生→「ミツバツツジの里」づくりを目指し、自然公園づくり。その他日本春蘭などもある。2008年度に調査測量を開始、遊歩道の確保と下刈り作業を行った。 #100322maibaramirai

15:32 顔戸まちづくり委員会。「みんな集まれミツバツツジの里へ」。問題提起は松くい虫、落葉広葉樹の立ち枯れの不安→里山整備の必要性と自然公園づくり #100322maibaramirai

15:30 近江地域創造会議の説明始りました。8つの事業を応援。その中から顔戸(ごうど)まちづくり委員会さんの発表。 #100322maibaramirai

15:28 コマーシャルタイム:霊仙クリーンロードクラブ。当クラブでは道標の運搬・設置に力を貸してくれる人を募集している。 #100322maibaramirai

15:26 コマーシャルタイム。日本折紙飛行士協会さん。紙ヒコーキ教室開催支援、競技大会、折り紙飛行士の認定が主たる事業。 #100322maibaramirai

15:23 米原曳山祭りには3つの曳山が出る。3つのしゃぎりを披露。現在子どもも募集中。 #100322maibaramirai

15:12 米原しゃぎり保存会は米原曳山祭りで演奏される「しゃぎり」の保存と継承が目的。今年は10月10~12日開催。 #100322maibaramirai

15:07 事例発表とコマーシャルタイム。まず米原地域創造会議から。5団体のプレゼンを受け、3団体を支援決定、1団体辞退。米原囃子保存会と霊仙クリーンロードクラブが支援団体。 #100322maibaramirai

15:04 米原地域創造会議の説明始まりました。旧町ごとの「地域創造会議」が財源を持ち、支援団体を決定し、助成していくという仕組み。地域の個性ある活動促進と支援。 #100322maibaramirai

14:53 米原みらい創造まちづくり交流会2010で講演を済ませたところです。3時から各地域の取り組み発表&3分間コマーシャルタイムです。 #100322maibaramirai